この雑誌の内容
“おかずの素”があればごはん作りが楽になる!
ほんのひと手間加えれば、美味しいおかずにすぐ変身!
ごはん作りが驚くほどラクになる、魔法のような作りおき。
カンタンなのに、すごく便利な“おかずの素”の作り方から、
使いこなし技までたっぷりご紹介します!
※本書の一部は『暮らし上手の副菜手帖』『暮らし上手の美味しい野菜』『暮らし上手特別編集 つくり置きBOOK』の記事を再編集し、一部加筆し掲載しています。
電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合があります。あらかじめご容赦ください。
この雑誌の目次
006 目で覚える! 調味料上手になれるコラム①
分量の目安
PART 1
007 何度でも作りたくなる新定番!
一番簡単なおかずの素
ベスト10
008 ニンジンマリネ
009 ナムル
010 ニンジンとツナのサラダ
011 牛肉とニンジンのきんぴら
012 ニンジンとクリームチーズおかか和え
013 ニンジンとサーモンのサラダビビンバ
014 塩もみキャベツ
015 キャベツマリネ
016 キャベツとカリカリジャコの和風サラダ
017 キャベツとナッツのガーリック醤油和え
018 キャベツそぼろスープ
019 お好みキャベツ焼き
020 ゴロゴロマッシュポテト
021 おかかポテト
022 さっぱりツナポテサラ
023 ベーコンポテトバーグ
024 ポテトとお豆のポタージュ
025 ポテトエッググラタン
026 豚挽ブロック
027 ミートローフ
028 チーズミートローフ
029 ピリ辛ねぎ豚丼
030 梅そぼろそうめん
031 そぼろルッコラサラダ
032 スライス塩豚
033 焼き塩豚バター丼
034 塩豚肉ジャガ
035 海南焼豚飯
036 塩豚ともやしのソース炒め
037 塩豚とナスのレンジ蒸し
038 レンコンつくね
039 柚子こしょうつくね
040 きのことつくねの甘酢あんかけ
041 てりたまつくね
042 つくねトマト煮
043 つくねのエスニック春雨スープ
044 ほぐし鮭
045 鮭みぞれ和え
046 鮭マヨジャガバター
047 アボカド鮭グラタン
048 鮭とかいわれ大根の白和え
049 鮭コーン炒飯
050 味卵
051 味卵ご飯
052 肉巻き卵
053 味卵奴
054 味卵と枝豆のガーリックバター炒め
055 ほうれん草と卵のサラダ
056 塩蒸しきのこ
057 きのこぶっかけうどん
058 きのこ卵豆腐
059 きのこと梅の即席スープ
060 豚肉ときのこの塩わさび蒸し
061 きのことモッツァレラのお揚げ春巻き
062 塩ゆで大根
063 ポン酢蒸し大根
064 麻婆大根
065 大根ステーキ
066 牛しゃぶ大根
067 サバキムチ大根
068 COLUMN おかずの素で作る!
美味しい献立のススメ
070 目で覚える! 調味料上手になれるコラム②
使える! 炒め物の味つけ
PART 2
071 メイン料理がすぐに完成!
肉・魚の漬けおき
おかずの素
072 豚肉のショウガ醤油漬け
ショウガ焼きのバゲットサンド、野菜の肉巻き
074 豚こま肉のカレー漬け
ポークサテ、豆カレー
076 鶏もも肉の味噌漬け
鶏もも肉のグリル焼き、鶏肉と野菜の重ね蒸し
078 鶏もも肉の塩麹漬け
唐揚げ、チキンソテー
080 チキンスペアリブのオイスターソース漬け
チキンスペアリブのトースター焼き、竜田揚げ
082 手羽元のナンプラー漬け
手羽元のサワー煮込み、手羽元のタジン蒸し
084 鮭のハーブ漬け
鮭のスティックフライ、鮭のアヒージョ
086 サバのピリ辛漬け
サバのピリ辛鍋、サバの豆苗炒め
088 COLUMN おかずの素で作る!
朝できるカンタン弁当
090 目で覚える! 調味料上手になれるコラム③
カンタンドレッシング
PART 3
091 忙しい日の強?い味方
常備野菜と乾物で作る
おかずの素
092 玉ねぎマリネ
玉ねぎマリネとミニトマトの洋風冷奴
玉ねぎのカレーマリネ・ポーチドエッグ添え
094 ピーマンマリネ
ピーマンとたらこのマリネ
ピーマンとオイルサーディンのエスニックマリネ
096 ゆでキャベツのオイル和え
キャベツメンチ
キャベツとアボカドのパンツァネッラ風
098 ゴボウの醤油漬け
ゴボウ竜田の和風サラダ
ゴボウと豚こまのおかずきんぴら
100 炒め長ねぎ
ねぎと卵のサンラータン
焼きねぎチーズトースト
102 甘辛いなり
甘辛いなりの卵とじ
お揚げの香味混ぜご飯
104 ひじき醤油漬け
ひじきと枝豆のナムル
ひじきパスタ
106 切り干し大根マリネ
キュウリと切り干しのごま酢和え
切り干し大根のドライカレー
108 塩蒸しカボチャ
カボチャとナッツのサラダ
カボチャと厚揚げの味噌グラタン
110 素材別INDEX
112 奥付