この雑誌の内容
毎日のお弁当作り。
続けるのは大変だけれど、空っぽになったお弁当が返ってくるとやはり嬉しいものです。
しかし、常にきちんとするのは、難しいのも正直なところ。
手は抜かず、上手に気を抜いて続けるには、どんなコツがあるのでしょうか?
例えば。「晩ごはんを作りながら、お弁当用に少しずつおかずをわけておく」「メインがわかりやすいお弁当は、喜んで食べてくれる」など、お弁当上手な方々にはさまざま実践術があります。
そんな“喜ばれるお弁当のヒミツ”を多彩な企画でお届け。
食材別のお弁当のためのおかずや、色別で選べる副菜レシピなど、マンネリ知らずのレシピ企画もたっぷり収録。
美味しく、楽しく続けるアイデア満載の1冊です。
電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合があります。あらかじめご容赦ください。
この雑誌の目次
002 お弁当のプロに聞きました
賢いお弁当の作り方を教えてください!
010 拝見!
暮らし上手の
賢いお弁当
012 中川たまさん 季節の旬を散りばめた栄養満点のお弁当
022 中山智恵さん 組み合わせの妙でリズムを生み出す
032 江端久美子さん ボリュームがあって身体のことも考えた愛情弁当
042 イラストコラム ① 恥ずかしかったお弁当体験
044 イラストコラム ② 今までで一番喜ばれたお弁当は?
046 お悩み解決のヒントはコレ!
私のお弁当白書
052 真似したい! 読者のアイデア大集合
みんなの“賢いお弁当”大図鑑
064 賢い! 頼れる! メニューが勢ぞろい
お弁当のための主菜・副菜最強レシピ
108 [連載] 今月の作りおき上手
114 [連載] 智恵さんのお手本弁当
118 [連載] ウー・ウェンさんに教わる 家族思いの野菜ごはん
120 [連載] 暮らしのRecipe
122 [連載] 栗原友さんのサカナ日和
126 [連載] 季ノオト
information
124 暮らし上手のPICK UP TOPICS
INFORMATION/EVENT