この雑誌の内容
ショップというひとつの空間を、
ただアイテムを陳列するだけではなく、
インテリアも合わせてその世界観を
作り込むことでスタイルが生まれます。
アイテムが引き立つような演出など、
ショップそのものが目指している
方向性を表現するために、
空間すべてを使うことが、
何よりも説得力のある販売方法になるのです。
ディスプレイはもとより、
棚やラック、照明などにもこだわり抜く。
世界中にあるスタイルのあるショップには
それぞれにこだわりが存在し、
なかには来る人を圧倒させるような空間すら存在。
そんなプロたちの圧倒的な空間演出の実例集を
Clutch Magazineならではのセレクトで集めた1冊は、
実生活のインテリア選びのヒントにもなります。
電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合があります。あらかじめご容赦ください。
この雑誌の目次
008 no.01 TOKYO
THE REAL McCOY’S TOKYO
014 no.02 LOS ANGELES
STAG
020 no.03 LOS ANGELES
HIGHLAND PARK BOWL
026 no.04 NEW YORK
FRONT GENERAL STORE
032 no.05 TOKYO
GLADHAND CORE
038 no.06 LOS ANGELES
THE CHESTNUT CLUB
044 no.07 TOKYO
MR.BROTHERS CUT CLUB NAKAMEGURO
050 no.08 TOKYO
ADDICT CLOTHES
056 no.09 LONDON
Nigel Cabourn THE ARMY GYM
062 no.10 NEW YORK
CAFE COLETTE
068 no.11 LOS ANGELES
THE STRONGHOLD
074 no.12 FUKUOKA
SPARES
080 no.13 TOKYO
ANTIQUES CAFE
086 no.14 LOS ANGELES
PONO BURGER
090 no.15 TOKYO
SMART CLOTHING STORE HARAJUKU
096 no.16 LONDON
THE CROWN & SHUTTLE
100 no.17 TOKYO
DEUS EX MACHINA HARAJUKU
106 no.18 TOKYO
SON OF THE CHEESE FLAGSHIP STORE & BUY ME STAND
112 no.19 ISHIKAWA
PHAETON SMART CLOTHES
118 no.20 LONDON
BIKE SHED
124 no.21 TOKYO
ALTER-E-GO
130 no.22 NEW YORK
HOTEL DELMANO
136 no.23 TOKYO
GLOBE SPECS Daikanyama
142 no.24 TOKYO
DAY&NIGHT
148 no.25 KANAZAWA
SKANDA/WESCO KANAZAWA
154 no.26 TOKYO
FIREKING CAFE