この雑誌の内容
山に登るとき、バックパックに何を詰めていきますか? レインウエアや防寒具、調理器具やお茶セット、ファーストエイドなど、山の装備は、ときに自然環境から身を守り、ときに新しい一歩をふみ出す後押しをしてくれるもの。いっしょに歩く仲間との楽しい時間をより深めてくれるものでもあります。そして、自分で背負って歩けるだけの分量に、何を取捨選択するかには、そのひとだけの物語が宿っています。そこで今号では、山好きの方々に、愛用している道具と山の楽しみ方を教えていただきました。今シーズン注目したい新定番アイテムのカタログやコーディネート紹介なども要チェックです!
※デジタル版には、紙版の付録「ランドネオリジナル ブリスターテープ」と「ランドネオリジナル 山を感じるカレンダー」は含まれません。
※また紙版掲載の「ランドネオリジナル ブリスターテープ」と「ランドネオリジナル 山を感じるカレンダー」の記事については掲載しておりません。
電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合があります。あらかじめご容赦ください。
この雑誌の目次
002 10周年特別企画 スペシャルなコラボアイテムで、アウトドアをより特別な時間に
004 あの名店のあの人が選んだ! 今月のいいmono
008 拝見! 旅上手なあの人の
アウトドア道具
010 お気に入りの道具と山歩き
016 あなたの愛用道具見せてください!
宮田有理さん/クドウマユコさん/山本 葵さん/真田 緑さん
032 いま気になるアウトドアアイテム
036 各地を歩く4人のエッセイ わたしの旅の相棒
040 山好き女子のパッキング座談会
042 ランドネたのしみ隊に聞いた! アウトドア道具 体験談
044 日常と旅が楽しくなる、アウトドアコーディネート
050 アウトドア道具が見つかるお店
062 インスタグラムで見つけた! うわさの山好きさんと山歩き
065 ガイドさんに聞いた! ファーストエイドの揃え方
068 Randonnee Interview「だから、私は山へ行く」 田淵三菜さん
081 山歩きの基本用語辞典
日常から離れ、心動く瞬間を求めて/安全に山を楽しむための30word
REGULARS
076 湯らり山あるき
080 かんたん! おいしい山ごはん
097 仲川希良が行く 山でお泊まりレポート
100 山の楽しいリスクマネジメント講座
101 理想の登山道とは何だろう?
102 地図好き、地図研究部の机上トレッキング
104 森勝のとことん小道具研究
105 日本酒が飲みたくてあの山へ
106 山と音楽とときどき宇宙
107 こいしゆうかのキャンプの夜に語りたいハナシ
108 編集部スタッフ3人の山記録
本の山/山と仏/3度の飯も山も好き!
109 山道具、買っちゃいました!
110 ランドネたのしみ隊がアウトドアの魅力を発信中!
113 鈴木ともこの山モノ手帖
122 神様百名山を旅する
126 Keishi Tanakaの月と眠る
127 Randonnee cafe
128 Join to the Field