ニュースがわかる 2019年9月号
Tweet |
出版社 | 毎日新聞社 |
---|---|
発行間隔 | 月刊 |
対応デバイス |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() |
この雑誌の内容
<巻頭特集>
★変わる中学受験
大学入試センター試験に代わる大学入学共通テストが2020年度に始まります。
中学入試も影響を受け、新しいタイプの設問をする学校が増えそうです。
<特集>
★イランが核濃縮、高まる緊張
アメリカが核合意から抜け、制裁を強めたことをきっかけに、
中東のイランがウラン濃縮レベルを引き上げ、国際的緊張が高まっています。
★ラグビーW杯がやってくる
ラグビー・ワールドカップ日本大会が9月20日、東京で開幕します。
前回大会で南アフリカを破る「奇跡」を演じた日本代表はベスト8以上をめざします。
★「はやぶさ2」小惑星の岩石取れた
日本の探査機が再着陸し、岩石の採取に成功した模様です。
太陽系や生命誕生のなぞを解く大きな一歩となりそうです。
★参院選、自公が改選過半数
参院選の投開票が行われ、与党が改選124議席の過半数を超えました。
しかし「改憲勢力」では、憲法改正の発議に必要な議席数を保てませんでした。
★民主乱立、アメリカ大統領選
来年のアメリカ大統領選挙が本格化しています。
共和党の現職、トランプさんが再選をめざす一方、
野党の民主党からも候補が続々と名乗りを上げています。
★ハンセン病家族への差別、国が責任認める
ハンセン病にかかった人を隔離する誤った政策が近年まで行われていました。
7月、国は患者の子らへの差別について責任を認め、謝罪しました。
※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や掲載されないページがあります。
電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合があります。あらかじめご容赦ください。
この雑誌の目次
サービス終了に伴いまして、2021年3月31日以降順次閲覧が不可となります。
ご了承の上、ご購入いただきますようお願い申し上げます。