この雑誌の内容
■今月のテーマ
【入門編(月~水)】
『話そう! ドイツ語』
ザンドラさんとその家族の「日常の1コマ」を描いた短いスキットを通して、ドイツ語の基礎知識を総合的に学びます。
■講師:黒田 享
※新作
【応用編(木・金)】(4月~6月)
『ドイツ語ガイドへの道しるべ』
ドイツ人観光客と日本人ガイドが登場するスキットを通して、ドイツ語ガイドの必須表現と基礎知識の習得を目指します。
■講師:中山 純
※2019年10月~12月の再放送
■『NHKラジオ まいにちドイツ語』の解説
基礎から学べる入門編。多彩な切り口で学びを深める応用編。
■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。
電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合があります。あらかじめご容赦ください。
この雑誌の目次
表紙
[口絵連載] 旅の達人ペーターさんと行く ドイツ・古城街道 ~城、川、そして騎士~
大扉
目次・放送カレンダー
「まいにちドイツ語」をご利用の皆さまへ/NHKラジオ第2放送周波数表
【入門編】 「話そう! ドイツ語」
【入門編】 開講のあいさつ/講師・出演者紹介
【入門編】 講座の構成/この講座で学ぶこと/今月の重要事項
【入門編】 第1課
【入門編】 第2課
【入門編】 第3課
【入門編】 第4課
【入門編】 第5課
【入門編】 第6課
【入門編】 第7課
【入門編】 第8課
【入門編】 第9課
【入門編】 第10課
【入門編】 第11課
【入門編】 第12課
【入門編】 解答例
【応用編】 「ドイツ語ガイドへの道しるべ」
【応用編】 開講のあいさつ/講師・出演者紹介
【応用編】 この講座について
【応用編】 第1課
【応用編】 第2課
【応用編】 第3課
【応用編】 第4課
【応用編】 第5課
【応用編】 第6課
【応用編】 第7課
【応用編】 第8課
【応用編】 スキットの日本語訳
[連載] 大人のための「ハイジ」深読み
[連載] 「格」完全マスター! 格変化は怖くない!
[連載] 旅の達人ペーターさんと行く ドイツ・古城街道 ~城、川、そして騎士~
[連載] Rate mal! 当ててごらん!
[連載] Brieftaube 読者のページ
各種ご案内