この雑誌の内容
美の国ニッポンをもっと知る!
日本美術をもっと楽しく!日本文化をもっと身近に!世界にも希なる「美の国=ニッポン」の美しさをひとつでも多く見つけてお届けしたい。それが和樂の使命であり、願いでもあります。また、西洋美術も含めた美術展情報の充実も心がけてまいります。
※電子版には特別付録「琳派 名作カレンダー“金と銀”」「小村雪岱カレンダー」はつきません。
※電子版では、次の特集にマスキングされた画像が複数含まれます。
「〈大特集〉 ニッポンの国宝100」
その他、一部マスキングしている写真、掲載されないページや、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。
※電子版からは応募できない懸賞などがございます。
電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合があります。あらかじめご容赦ください。
この雑誌の目次
表紙
目次
美の国ニッポンをもっと知る!和歌で読み解く日本のこころ
ようこそ、国宝ミステリーの世界へ!
懐かしい!日本人の原風景
尾形光琳 幻の名作発見にコバチュウ先生、立ち会う!
この秋、東京に琳派の名作が一挙大集結!
国宝 vs 写真家「魂」の名勝負8
〈大特集〉 ニッポンの国宝100
教えてください!My Best国宝
ここがポイント!国宝なんでも読み解き大図鑑
国宝って何?なぜスゴイの?
見つけました!「かわいい」国宝10連発
国宝原寸美術館、オープン!
数字で見る 国宝びっくり豆知識
「藤田美術館」はこんなにスゴイぞ!
知らなかった!これも国宝!?あれも国宝!!
「国宝が見られる!」美術展速報
Tamasaburo Bando×THE GINZA×和樂
彬子女王殿下 今、思う イノリノカタチ
茶の湯歳時記
ニッポンの伝統芸能を支える人々
〈第二特集〉 日本列島 東へ、西へ 国宝のある町は美しい!
“おいしい”飯碗、見つけた!
不滅のハイジュエリー物語
時計と超絶技巧 奇跡の邂逅
建長寺
「ピアジェ」の名品物語
このコスメには哲学がある
12年ぶりにリニューアル!新たな魅力が加わりました 銀座「和光」――愛すべき名店の物語
彦十蒔絵「KORIN応量器」が誕生しました
藍の美しさを知るコレクション「SHINSENGUMI」できました
全国厳選!美術展カレンダー
定期購読のお知らせ、取材協力社リスト
プレゼント付き和樂検定クロスワードパズル
和樂二・三月号のお知らせ