この雑誌の内容
春が待ち遠しいこの時季にお届けする特大号。特別付録として、すでに話題となっている最新モデルをチェックする「神の『重心』が宿るアイアン」。春ラウンドに向けて買い替えをお考えのゴルファーにとって嬉しい企画です。もちろんレッスン企画も充実。「飛びが目覚める『スウィング体操』」「アイアンマンは“9時半トップ”で打っていた!」「美スウィングは美グリップが作る」「あれ? カンタン!『52度』のバンカーショット」と、注目の特集が続々ラインナップされています。他にも「スピン系プロボールはここまで進化していたんだ」「距離感の正体は『音』だった」、そして「分析機器でチェック 感覚に頼らないスウィング作り」など、幅広い特集内容でお届けします。(紙雑誌と一部内容が違う場合がございます。ご了承ください)
電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合があります。あらかじめご容赦ください。
この雑誌の目次
えなりかずきが女子プロの合宿に潜入!
【グラビア】タイガーがテーラーと契約した理由 ほか
アイアンマンは“9時半トップ”で打っていた!
Tee Time…週イチ語録!
目次
飛びが目覚める「スウィング体操」やってみよう
美スウィングは美グリップが作る
スピン系プロボールはここまで進化していた
【新連載第2回】赤野公昭「禅の境地へ 滴り積もりて」
安楽拓也「ボールをぼんやり見て打とう。」
佐藤信人「うの目、たかの目、さとうの目」
「オーイ! とんぼ」
2017レッスン・オブ・ザ・イヤーを選ぼう!
打ち上げ、打ち下ろし ミスの原因は「目線」
【特別付録】神の「重心」が宿るアイアンをチェック
あれ? カンタン!「52度」のバンカーショット
フジタの時間
岡本綾子「ゴルフの、ほんとう。」
4人1組
田村尚之と脱力サロン
海老原清治×奥田靖己「もう一花のゴルフ」
雑巾王子の「キミこそ王子だ」
Nice Bogey!…「ゴルフせんとや生まれけむ」 ほか
神津善行のゴルフ桟敷
畑岡奈紗の地球漫遊記「週刊NASA」
ゴルファーの星の時間
距離感の正体は「音」だった!
【新連載第2回】深堀圭一郎「上手はヘタの手本ヘタは上手の手本」
ゴルフノンフィクション…松山英樹
えなりかずき「ゴルフの教養」
江連忠「新・モダンゴルフ」
原晋「逆転のマネジメント」
坂田信弘「ゴルフ野性塾」
ツアーマニア・タケ小山「世界パトロール!」
バックナイン
分析機器でチェック 感覚に頼らないスウィング作り
プロスペック…佐伯三貴
日本をまわろう
フィッティングジム
ゴルルとルール。
英語でゴルフしよっ!
ゴルフジム!
石井忍「考えないショートゲーム」
別注商品 コラボリアン!
宮本卓「マスターズLABO」
いつか、ここで。世界の名コース
週末この服
ビューティ2017