この雑誌の内容
いつかはひとりで山に登ってみたい。
そう思っている方は多いことでしょう。
激登りの急登や突然の大雨、
テント場でのハプニングや話し相手のいない夜。
それらを超えた先で目にする景色や、
下山してから思いなぞる山行の行程は、
ひとりだからこそ、深く自分のなかに残ります。
そして、ひとりで歩ける実力を備えることが、
一人前の登山者の証でもあります。
今回の特集は、そんなソロトレッキングの魅力が
ふんだんに詰まった恒例の人気企画です。
ひとりで山に登るために必要なノウハウやソロ用ギア紹介、
先輩登山者がどのように行動しているかなど、
単独縦走に出掛けたくなる魅力が満載です。
第2特集は小川山と瑞牆山をフィーチャーし、
クライミングとそのフィールド、歴史をご紹介。
今シーズン一押しのバックパック、レインウエア、
シューズといった三種の神器徹底解剖など、
怒涛のコンテンツがラインナップされています。
電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合があります。あらかじめご容赦ください。
この雑誌の目次
001,Trail Head 乗鞍新登山道整備
003,Trail Head ザ・ノース・フェイスが海外でのエクスペディションを支援
005,Trail Head クライミングワールドカップ最新情報
007,Trail Head 夏山シーズンの幕開けは開山祭とともに
009,Trail Head 山小屋で働こう!
016,巻頭エッセイ ソロ山行と旅感度
018,特集 テントを背負って、山の懐深くまで 単独縦走
020,はじめまして、ソロトレッキング
022,2泊3日、九重連山の小さな旅。だから、ひとり歩いていこう
034,単独縦走者のためのテント・シェルターカタログ
039,ソロトレッキングのひとりご飯
042,単独行の人① 加藤文太郎
045,目的は、人・温泉・源流 立夏の奥秩父 ひとりぶらり旅
054,ソロトレッカーの肖像
056,プラスαのひとり遊び道具
058,書を持って、ひとり山へ出よう
060,単独行者の人② 加藤則芳
063,南アルプス、そのまた先へ。写真家がひとり撮り歩く。鳳凰彷徨
070,自撮り反省会
072,コンパスが提案する登山届のしくみ
074,最新デジタルツール
078,トホホ……なソロトレッキング
081,3大登山ギア
094,好日山荘 池袋に新しい“遊び場”が誕生!
097,今月のPICK UP
098,山岳スーパースター列伝
099,四角大輔のクリエイティブ登山思考
100,タキザーさんちの親子登山“やまいく”
101,山モノ偏愛主義/新明解 山用語辞典
104,サードウェーブジャーナル
105,長谷部的エマージェンシー塾
106,井上大助の超個性的山道具店DX
108,アラスカ太郎&庄太郎のつべこべ言わずに黙って聞け♪
110,Collaboration Items PEAKS × アスレチカ
111,メーカーインフォメーション
112,定期購読申込みで、『サーマルチムニー』先着プレゼント実施中!
113,Share the Mountainからのお知らせ
114,「ユーザーダイレクト」で進化したラトック70+10
116,ザ・ノース・フェイスを裏で支えるパタンナーの職人芸
121,Because it is there/そこに山があるから 斎藤正史
126,高橋庄太郎が友人とともに。山を歩く、山で語る
130,トレッキングとキャンプも楽しめる 小川山で外岩デビュー
136,だから小川山は満足度が高い!廻り目平周辺情報 虎の巻
138,クライムオン!! 2017開催告知
141,シェルパ斉藤の山小屋24時間滞在記
147,村石太郎の野外道具探訪
152,マウンテン・ジェントルマン/登山家 槇有恒の生涯
154,Beyond the PEAK with MAMMUT 舟生大悟の挑戦
156,小雀陣二の山グルメ
158,山の部活動潜入調査 部員さん、こんにちは!
161,PEAKS SCRAMBLE
166,そろそろ本気で撮るぜ山写真
168,彼女が“山着”に着替えたら