この雑誌の内容
チャンス到来!
激動の「流通業」
「宅配員不足」でも「即日配送」は増加。ここに商機が埋もれている…TALKING
セブン-イレブン・ジャパン社長
古屋 一樹
「日米ナンバーワン」の未来戦略
電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合があります。あらかじめご容赦ください。
この雑誌の目次
■ 特集 ■□ ■ ■□ ■ □■ □■ □■ □■ □■ □■■■ □■ □■■
チャンス到来!
激動の「流通業」
■□ ■ ■□ ■ □■ □ ■□ ■ □■ □■ □■ □■ □■■■ □■ □■■
□「受け取りの仕組み」構築で
「時間価値」「効率性」は増大
矢野 裕児◎流通経済大学教授
□「値上げ」「受注量大幅減」の
「ヤマト運輸」
溝上 憲文◎ジャーナリスト
□「再配達」をゼロにすれば
ほとんどの問題は解決!
吉田 典史◎ジャーナリスト
□ 進む「労働条件改善」と
「配送」の効率化
溝上 幸伸◎経済ライター
□ 宅配業界の「二極化」を促す
「アマゾン」の新サービス
角井 亮一
◎イー・ロジット
代表取締役兼チーフコンサルタント
□ 増加する「ネット通販」
「近所のコンビニ」「ミニスーパー」
渡辺 広明◎流通ジャーナリスト
◆◇ ◆ Interview ◆◇ ◆ ◇◆ ◇ ◆◇ ◆ ◇◆ ◇◆◆◇ ◆
■Talking ───────────────────────
古屋 一樹◎セブン‐イレブン・ジャパン社長
「日々の変化に対応」し 業界ナンバーワン!
■田代沙織のここが聞きたい!─────────
尾形 武寿◎日本財団理事長
「住み心地のよい社会」モデルをつくる
■Special Interview ─────────────────
東急文化村社長◎西村 友伸
× ヴァイオリニスト◎ワディム・レーピン
日本とロシアの架け橋となる
「トランス=シベリア芸術祭 in Japan 2017」
■◇ ■ CONFIDENTIAL ■◇ ■ ◇■ ◇ ■◇ ■ ◇■■◇ ■
│ 前川前文科次官
◇ 「安倍一強」に挑んだ
率直な物言いで知られた「奇兵隊」
│ 安倍政権
◇ 「改正組織犯罪処罰法」成立の裏に
公明党への「配慮」
│ 首相退陣
◇ 「改憲発議」花道論が語られ出した
「安倍首相」の去就
│ 都議選
◇ 国会情勢が大きく影響した
「自民党都連」の選挙
│ 商工中金
◇ 安達社長の引責辞任は「9月まで温存」の訳
│ 日銀/経団連
◇ 「ポスト黒田・日銀総裁」と
「ポスト榊原・経団連会長」
│ 加計学園
◇ 「文科省」と「国交省」の利権争いから
流出した「文書」
│ 自動車
◇ 「燃費表示」新ルール決定で
先行発売される「マツダ新車」
│ 新潟県知事
◇ 高い評価で「17年度予算」は全会一致で成立
│ テレビ局
◇ 民放地方局を絡めとる
国家の補助金「約97億円」
│ 宏池会
◇ 「ポスト安倍」に挑むか、忍ぶか?
「岸田文雄」
◆◇ ◆ Regular ◆◇ ◆ ◇◆ ◇ ◆◇ ◆ ◇◆ ◇◆◆◇ ◆ ◇◆ ◇◆
THIS MONTH/田原 総一朗◎ジャーナリスト
「加計学園問題」で
正念場を迎えた「安倍内閣」
A Change of America/
渡部 恒雄◎笹川平和財団 特任研究員
FBI前長官の証言は致命傷にならず
CHINA WATCHER──「中国」最新情報/
信太 謙三
◎東洋大学現代社会総合研究所客員研究員
世界第3位の武器輸出大国に
Social Insight/尾形 武寿◎日本財団理事長
熊本地震から1年余
復興支援の強化に新たな決意
身辺雑記帳/
古賀 伸明◎連合総合生活開発研究所理事長
“当たり前”への挑戦
永田町仄聞録/堤 堯◎ジャーナリスト
「加計学園」騒動に「麻生副総理」への忖度
元『週刊朝日』編集長・川村二郎の日本人の矜持
安倍内閣の「3ない」答弁を
「忘れない」「許さない」
「永田町」戦後史/
高橋 利行◎政治評論家・拓殖大学大学院客員教授
佐藤栄作の「沈黙は金なり」
公明党を歩く! 【福島県】
東日本大震災から6年──
「復興」の加速化と継続支援を約束
元気発信! 駅ストリート
長野県「野辺山駅」
球界「黄金時代」譚/
秋津 弘貴◎ジャーナリスト
山本浩二監督の言葉が「転機」となる
<黒田 博樹⑤>
野田一成の診療日記
「ベテラン医師は腕がよい」という錯覚
使える手話
「食中毒には気をつけて」
酒を愉しむ男の料理/
IZUMI◎フードコーディネーター・ライター
瑞々しく華やかな赤ワインと
花ズッキーニの肉詰め 卵レモンソース
「立ち食いそば屋」巡り◎渋谷 なつ
「そば」はそこそこなのだけれど…
◆◇ ◆ PEOPLE ◆◇ ◆ ◇◆ ◇ ◆◇ ◆ ◇◆ ◇◆ ◆ ◇◆ ◇◆
花田紀凱の血風取材日記
いま、日台関係はゴールデンエイジ
◆◇ ◆ ESSEY ◆◇ ◆ ◇◆ ◇ ◆◇ ◆ ◇◆ ◇◆ ◆ ◇◆ ◇◆◇
江波戸哲夫の気になる一冊
『東芝大裏面史』
車イスにアンテナ張って/松兼 功
「ただの酒飲み」の引力
◆◇ ◆ LT Report ◆◇ ◆ ◇◆ ◇ ◆◇ ◆ ◇◆ ◇◆ ◆ ◇◆ ◇◆
□ 「一歩先を行くエネルギーグループ」へ
「中部電力」の取り組み
□ ペットボトルキャップ運動で
発展途上国の子ども達を支援する「イオン」
■◇ ■ LT PLAZA ■◇ ■ ◇■ ◇ ■◇ ■ ◇■■◇ ■◇ ■ ◇■■◇
Information/読者の声