この雑誌の内容
知事や代議士より偉い!「地方の首領」
権益、カネを握る全国各地の実力者。代議士も頭が上がらない!
電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合があります。あらかじめご容赦ください。
この雑誌の目次
■□ ■ 特集 ■□ ■ □■ □ ■□ ■ □■ □ ■□ ■ □■□■ □ ■□ ■
-------知事や代議士より偉い!「地方の首領」-------
■ □■ □ ■□ ■ □■ □ ■□ ■ □■ □
■□ ■ □■ ■□
● 永田町にも勢力を伸ばす「土建王国のドン」
----竹田 直孝◎ジャーナリスト
● 重要案件を停滞させた「埼玉県議会のドン」
----筆影 崇◎ジャーナリスト
● 国会議員より影響力のある「東京都議会のドン」
----鈴木 哲夫◎ジャーナリスト
● 国会議員・官僚も頭の上がらない「横浜のドン」
----北村 昭之◎ジャーナリスト
● 25代「550年」続く「島根のドン」
----八幡 和郎◎徳島文理大学教授
● 自民党「県議団会長」を12年「福岡政界のドン」
----髙橋 利行◎政治評論家/拓殖大学大学院客員教授
◆◇ ◆
Interview ◆◇ ◆ ◇◆ ◇ ◆◇ ◆ ◇◆ ◇ ◆◇ ◆◆
■Talking ──────────────────────
井出 健義◎ヤナセ社長
財産の両輪は「お客様」と「元気のいい社員」
■◇ ■
CONFIDENTIAL ■◇ ■ ◇■ ◇ ■◇ ■ ◇■■
◯政権
・「安全保障関連法案」「ヤジ」で内閣支持率下落
・ 内閣支持率が急落しなければ
「安全保障関連法」は今国会で成立
◯野党
・「維新の党」が分裂すれば政界再編に拍車
・「橋下徹大阪市長」の絶大な影響力は衰えず
◯官庁
・ 3代連続で同期が事務次官に就任の「財務省」
・ 農林水産物輸出拡大の障害は「韓国」と「台湾」
◯新聞社
・「読売新聞東京本社」山口社長誕生は
グループトップへの布石
・「朝日新聞社」の批判本が好調な売れ行き
◯企業
・「東芝」不正会計は
「西田厚聰氏」と「佐々木則夫氏」の確執が源
・ 未だに告訴できない「佐川印刷」の90億円流用
◆◇ ◆
Regular ◆◇ ◆ ◇◆ ◇ ◆◇ ◆ ◇◆ ◇◆
THIS MONTH/田原 総一朗◎ジャーナリスト
維新の党の分裂を模索する「安倍総理」
日本の億万長者/松崎 隆司◎経済ジャーナリスト
新潟県(番外編)
田中眞紀子氏が語る父・田中角栄の素顔
Social Insight/尾形 武寿◎日本財団理事長
カンボジアで活動する日本女性
オバマ米大統領夫人も激励
THE POWER OF U.S.A/
日高 義樹◎ハドソン研究所首席研究員
「ブッシュ叩き」で迷走する共和党大統領候補
CHINA WATCHER──「中国」最新情報/
信太 謙三◎東洋大学現代社会総合研究所客員研究員
南シナ海「岩礁」の埋め立ては「壮大な無駄」
永田町仄聞録/堤 堯◎ジャーナリスト
沖縄「中国帰属」の謀略
OPINION/水野 雄氏
◎旭リサーチセンター社長/日本橋学館大学客員教授
韓国の対日姿勢に改善の兆し!?
球界「黄金時代」譚/秋津 弘貴◎ジャーナリスト
<榎本 喜八②>毎日オリオンズ選手
文句なしでプロテスト合格!
公明党を歩く! (31)【活火山対策】
いち早い対応で火山被害者を支援!
元『週刊朝日』編集長 川村二郎の「炎の添削塾」
「グローバル化」とはなんだ!
車イスにアンテナ張って/松兼 功
「幼いいのち」への繊細さ
元気発信! 駅ストリート
宮城県「女川駅」
使える手話
「泳ぐ前には準備体操をしましょう」
ロマンティックな愚か者/
島地 勝彦◎週刊プレイボーイ元編集長・コラムニスト
丸田 康司◎ボードゲーム専門店「すごろくや」店主
高度な頭脳戦「ボードゲーム」に淫する専門店店主
酒を愉しむ男の料理/
IZUMI◎フードコーディネーター・ライター
「気品あふれるワインに合う
リンゴとレーズンのカラメルパウンドケーキ」
◆◇ ◆ LT
Report ◆◇ ◆ ◇◆ ◇ ◆◇ ◆ ◇◆ ◇◆
・ 電力の安定供給と経営効率化を促進する
「中部電力」
・ イオンがインドネシア1号店
「イオンモールBSD CITY」をオープン!
◆◇ ◆ LT's
Impression ◆◇ ◆ ◇◆ ◇ ◆◇ ◆ ◇◆ ◇◆
・ コーヒーをよりおいしく・楽しく
「UCCコーヒーアカデミー東京」
・ ファンケルから2製品が販売開始
安心・安全の「機能性表示食品」
◆◇ ◆
PEOPLE ◆◇ ◆ ◇◆ ◇ ◆◇ ◆ ◇◆ ◇◆
追悼録/阿部 和義◎経済ジャーナリスト
江尻 宏一郎さん(三井物産元社長)
「IJPC事業」を決着させた苦労人
花田紀凱の血風取材日記/花田 紀凱◎『WiLL』編集長
近隣諸国とどう付き合うか
■田代沙織のここが聞きたい!──────────────
加藤 康子◎産業遺産国民会議専務理事
史実は折り合ってはいけない
◆◇ ◆
ESSEY ◆◇ ◆ ◇◆ ◇ ◆◇ ◆ ◇◆ ◇◆
江波戸哲夫の気になる一冊
『パナソニック人事抗争史』岩瀬 達哉著/講談社刊
企業の性を記した「松下」人事ドキュメンタリー
■◇ ■ LT
PLAZA ■◇ ■ ◇■ ◇ ■◇ ■ ◇■■
◯Information/読者の声