この雑誌の内容
ライテクはワインディングのブラインドカーブ攻略。未知の峠をポジティブに走るコツを紹介します。第2特集は誕生から60年を迎えたHonda CB。歴代CBを宮城 光が世代別に分けて分析。「やっぱりバイクはやめられない 青木拓磨」は、事故で下半身不随になった元世界GPライダーが再びバイク人生をスタートさせるレポート。青木3兄弟が集結し、拓磨さんを全面サポートします。「トライアンフ バーチカルツインに宿るイギリス魂」では、ツインを中心に展開。インプレッションや歴史、トリビアを紹介します。その他、アメリカで行われたパイクスピークや電動バイクの世界選手権、MotoEの開幕戦も掲載しています。
電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合があります。あらかじめご容赦ください。
この雑誌の目次
018 KUSHITANIとコラボしたキーケースに新色登場!
026 巻頭特集
ブラインド
コーナーの苦手を
無くしたい!
ワインディングで頻繁に遭遇する先が見えないコーナー
対向車が来そうで怖いし、どれだけ回り込んでいるか
分からないから速度を落として恐る恐る走りがちになる
でもそれじゃあせっかくのスポーツバイクは楽しめない!
不安いっぱいのブラインドコーナーを、
楽しく、安全に、スポーティに走るコツを伝授!
038 第2特集 Honda CBを世代別に分析
CBの原点を知る
【前編】
048 SUZUKI KATANA
新たなる物語の始まり
052 Norton DOMINATOR
?MOTO CORSE CUSTOM?
056 R/C IMPRESSION
ナイトロンを装備したYAMAHA
SR400&YZF-R25
060 TRIUMPH
進撃のバーチカルツイン
074 MV AGUSTA
来たるべき3気筒黄金時代!
080 カスタムパッケージで
DIAVELはもっと遊べる!
082 916誕生25周年記念
パニガーレV4の特別仕様が登場
084 マスターピース研究所
ブレーキパッド
090 Moto Corse 好きだからこだわりたい
092 たゆまぬ進化×変わらぬ伝統
KUSHITANIの職人に聞く Vol.3
094 話題のガソリン添加剤LOOPって何だ!?
098 青木拓磨 「バイクは決してやめられない」
106 Catch Up
DAINESE製ベスト型エアバッグ
107 Catch Up
BABY FACE製セパレートハンドル
108 Catch Up
HYOD製D3O内蔵胸部プロテクター
110 Maintenance Lab ?メンテナンスで気持ちよく操る!?
114 DAINESEのサーキット走行会
「D-EXPERIENCE SAFTY DAYS」
116 レースの裏側教えます! hikaruGP.com
118 Moto3ライダー・佐々木歩夢が行く道
119 宮城 光の東京ハイスピード
120 デザイナー荒川眞一郎コラム
「ハリネズミはボイジャーに乗る」
121 くまさんのフリートーキング
123 大鶴義丹の「好きだけじゃ済まされない」
124 ネモケンに聞け!
126 Riders SALON
1.Hot Topics
2.New Products & Info
3.Riders VOICE
132 Ken’s Talk
135 PRESENT
138 ようこそ“未来”のバイクレース MotoEがついに開幕!
142 Moto2エンジンサプライヤーTRIUMPHの765cc3気筒
144 天空を駆けるレース
パイク・スピーク・インターナショナル・ヒルクライム
148 土まみれ、泥だらけの世界へようこそ!!
「RIDIRT CLUB」