この雑誌の内容
楽しい! ムズカシクない! 「バイク歴ナシ?中級まで」がターゲットのビギナー向けバイク雑誌
特集『バイクが10倍楽しくなるライテク講座』
バイクはクルマ以上に操作が難しい。両手両足を使うのはもちろん、体重移動もしてバランスをとりながら走り続けるのは容易なことではない。
もちろん教習所を卒業した人ならそれらはすべてできるのだけど、ズバリそれはあくまで“最低限”のレベルだ。
キミのライテクはもっと上手くなる伸びしろがある。そして、上手くなったら安全になる! なにより、楽しくなるっ!
今号では教習所で教えてくれる以上のライテクをはじめ、車両ジャンル別の注意点、公道の障害物などを一挙解説するぞ。
電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合があります。あらかじめご容赦ください。
この雑誌の目次
■特集
バイクが10倍楽しくなる
ライテク講座
・バイクを自在に操るための鉄則
・ジャンル別取り扱いの注意点
・公道に潜む魔物たち
・ライディングアシスト機構の活かし方
・上手に操る楽しさを知ろう!
■特別企画
・二輪デザイン公開講座レポート
・SCRAMBLER1100が広げる世界
・2019-2020 F&Wウエアカタログ
■好評連載
・新車体感
KTM 150EXC TPI & MORE、HUSQVARNA TE150i & MORE
・NIPPON 旅 BIKE ─長野・杖突峠?遠山郷?下栗の里─
■連載
・ちょっといっぷく「みちくさぺえじ」
・15分ワンバーナークッキング
・バイク擬人化コメディ「はんくらっち!」
・みんなで作るお便りコーナー「タンスタ掲示板」
・旅行家 藤原かんいちの「本当にあったウソみたいな話」
・難解なバイク用語を解説「用語辞典」
・新製品、新車、イベントレポートetc.「タンスタニュースファイル」
・石塚 健・世界最高峰の挑戦「目指すはMotoGP!」
・突撃! ライダーズチェック in 2りんかん祭りEast
・バイクの履歴書
・ツーリング好きな若者たちの肖像「僕らはバイクで旅をする。」
・今、オフロードにハマるヤングメンが多いらしい?!
・Web連動投稿企画「ツーリングフォトGP」
ほか