この雑誌の内容
Inter BEE 2017
●LIVE HOUSE REPORT
ビルボードライブ東京
SENDAI GIGS●GAME AUDIO REPORT
立体音響の総合技術?ヤマハViReal ?
電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合があります。あらかじめご容赦ください。
この雑誌の目次
●Inter BEE REPORT
Inter BEE 総力特集
Inter BEE 2017 国際放送機器展
INTER BEE EXPERIENCE:
X-Speaker SR スピーカー体験デモ/ X-Microphone / X-Headphone
音響シンポジウム:多様化するコンテンツ制作を支える最新テクノロジー
Technical Session:LIVE SOUND の構築編PART-2
●LIVE HOUSE REPORT
ビルボードライブ東京
SENDAI GIGS
●PROSOUND FEATURE
カプコン bit MASTER studio
●PROSOUND 特別企画
ヤマキ電気 TabVU
●PROSOUND 特別企画
iZotope マーク・エシアー氏 × Goh Hotoda 対談
●HALL REPORT
兵庫県立芸術文化センター 半澤公一
●STUDIO REPORT
エフエム東京
ガリレオクラブ
デジタルエッグ
BAZOOKA STUDIO
●GAME AUDIO REPORT
立体音響の総合技術?ヤマハViReal ?
●PROSOUND 最前線
ラジオフランスにおけるイマーシブオーディオ 濱﨑公男
●PROSOUND EUROPE
Kraftwerk『3-D The Catalogue』の3D Audio制作 長江和哉
●PRIME TALK
Earthworks エリック・ブラックマー氏
●NEW PRODUCT UPDATE
VECLOS MSA-380S
Sensaphonics Move-InterLock
●PROFESSIONAL MUSIC RECORDING AWARD OF JAPAN
日本プロ音楽録音賞受賞者発表
●音空の扉
Guest 古城 環氏/高木 創氏/笠松広司氏 多良政司、石丸耕一
●CD SOUND NAVIGATION
日本で最も長いエンジニアのためのCDレビュー 岩田由記夫
●PROSOUND REPORT
TBS ラジオの中継収録で活躍するローランド M-5000
東京音響通信研究所「BOSE PowerShare」の使い方 半澤公一
ロケや中継でダイアログが際立つCEDAR ans2
●SOUND FETISHISM
サウンド・インスタレーションの実際(第2 回) 松本昭彦
●SAIDERA PARADISO
Ryuichi Sakamoto:CODA / IS YOUR TIME installation Music 2 オノセイゲン
●INDEX バックナンバー
●SURROUND TERAKOYA LAB
サラウンド寺子屋塾 in 名古屋2017 沢口真生
中京テレビ『ササシマMUSIC BASE』の5.1ch サラウンド制作
●NEWS 新製品ニュース/PS INFORMATION