この雑誌の内容
シカも行っちゃう博物館
なら仏像館を◎倍楽しむ
電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合があります。あらかじめご容赦ください。
この雑誌の目次
いざゆかん仏像彫刻の殿堂へ
博物館で仏像を観るということ
作り手の思いと美は細部に宿る
これだけは知っておきたい
仏像鑑賞のポイント
自我をなくして己の仏像を彫る
仏像彫刻は禅問答の如し
なら仏像館120年
その歴史と建築を追う
縁の下の力持ち
奈良博でのお仕事
衛士長 ボランティアガイド 文化財カメラマン
元気が出るミュージアムショップ
奈良博 館外さんぽ
真っ暗な奈良を歩こう
連載
かよちゃんの Wonder & Wander ウォーキング
役行者編 in 鳴川峠
野の花紀行 ハス 談・写真 京條幸子
みほとけは語る
東大寺俊乗堂「阿弥陀如来立像」 文・小西正文 写真・小川光三
大和のけしき 「水辺にて」 写真・文 植田英介
大和と浮世絵 近藤清春「南都八景 三 佐保川蛍」 文・浅野秀剛
奈良スケッチ「盛夏 奈良公園」 画・杉本哲也 文・上丈竜矢
日暮し奈良暮らし 林いづみのスケッチブック便り
小川光三さんを偲ぶ
奈良 ─心まかせの“記憶”のほとり─
「六爾と十郎の長い一日(上)」 文・写真 吉田伊佐夫
やまとの石仏「薬師如来・十二神将」 文・写真 勝野 一
続・続・大学的奈良ガイド
「『英文奈良案内記』と大正時代の奈良」
コラム 寧楽抄
ブックレビュー 奈良県立図書情報館
大和路まちがいさがし/プレゼント
バックナンバー
なららトピックス
イベントガイド(7~8月)
奈良県からのお知らせ 進む南和の地域医療
古代窓/次号予告