この雑誌の内容
※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なります。ご注意ください。連載小説など著作権等の問題で掲載されないページや写真、また、プレゼント企画やWEBサービスなどご利用になれないコンテンツがございます。あらかじめご了承ください。
【特集】物語とランキングで超楽チン理解
会計&ファイナンス
「Part 1」物語で楽チン理解 決算書の謎を追え
実は簿記の知識は一切不要で超簡単
虎の巻で財務3表を理解せよ!
粉飾決算の兆候はBSに表れがち!
先行計上と循環取引を疑え
キャッシュ重視にのれん代の時限爆弾…
財務中級用語も易しく理解!
国際会計基準の変更で日本企業に影響
全ては裏でつながっていた!
「Part 2」ビジネスに必須のスキル! ファイナンス超基本理解
その投資や買収は適切なのか?
把握可能な優れたツール
どれぐらいもうけるのが正解?
答えは「資本コスト」にあり
NPVにIRRで投資判断を!
理解必須の代表的ツール
「Part 3」五大ランキングで企業決算を深掘り!
無形固定資産比率ランキング
大型買収の武田薬品が2位
ROEランキング
ZOZOは自社株買いで50%に
CCC(キャッシュ・コンバージョン・サイクル)ランキング
高い不動産にマイナスの小売り、情報・通信、サービス
割安株増益率ランキング
増益高利回り低PER株を抽出
東証プライム市場不適格度ランキング
時価総額全体で基準未達も
【特集2】アップルの呪縛
日の丸液晶JDI
【News】
(1)Close Up 三菱UFJは国内・海外とも課題山積
初の理系出身CEOの手腕は
(2)Close Up アマゾン、大阪のデータセンター増強
クラウド王者が狙う金融業界
(特別インタビュー)米中難局でもロボット競合3社に勝つ!
安川電機社長が説く「反転の秘策」
小笠原 浩
●安川電機社長
「ウォール・ストリート・ジャーナル発」
(寄稿)
トランプ関税に公正な評価を
中国の大学、提携先の米で機密技術移転か
「Market」
(金利市場 透視眼鏡)原油高によるインフレ期待が欧州の長期金利を押し上げた●
野地 慎
(金融市場 異論百出)「スター・ウォーズ」の経済学 帝国打倒後は金融危機リスク大●
加藤 出
「Data」
(数字は語る)88.3% 日本のソフトウエア導入における受託開発の割合(2017年度)●
榎並利博
【人物】
(オフの役員)
内海 弦
●アーム(日本法人)社長
【企業・産業】
(特別レポート)
いい子ちゃんじゃ勝てない
JAL破綻10年目の課題
電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合があります。あらかじめご容赦ください。