この雑誌の内容
巻頭特集は「直4等間隔エンジンの凄み」。国産スーパースポーツが熟成し続けてきた「直列4気筒」の「等間隔爆発」エンジン。そのエンジンを搭載するホンダCBR1000RR-RファイアブレードSP、カワサキNinja ZX-10R SE、そしてスズキGSX-R1000R。それぞれの魅力を、エンジンを中心に掘り下げました。
第二特集は「最新の油冷に乗りたい!」。スズキが新開発した油冷エンジンを搭載するニューモデル、ジクサーSF250をインプレッション。併せて1985年の初代GSX-R750から2008年のGSX1400まで、歴代油冷モデルを振り返ります。
読者に人気のライテク講座として、モータージャーナリスト宮城光氏の「乗り方スペック」を新連載。スーパースポーツを無理なく楽しむための基礎レッスンをまとめました。
電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合があります。あらかじめご容赦ください。
この雑誌の目次
012 KUSHITANIとR/Cのコラボアイテムに
メッシュ革ジャン&パンツが登場
022 巻頭特集
刺激を求めるならコレ一択!?
直4等間隔爆発
エンジンの凄み
Honda
CBR1000RR-R FIREBLADE SP
KAWASAKI
Ninja ZX-10R SE
SUZUKI
GSX-R1000R ABS
国産メーカーが熟成し続けてきた
「直4」「等間隔爆発」というエンジン
不等間隔爆発のメリットが叫ばれる昨今において
その優位性とはどんなモノなのか?
最新の1000ccスーパースポーツで
深遠なるエンジンの魅力に迫る!
044 最新の
油冷に乗りたい!
SUZUKI GIXXER SF250
056 愛車を無理なく楽しむ基礎レッスン
宮城 光の乗り方スペック
064 こだわりが生む究極の趣味性
ハブセンター
ステアリング特集
074 Lツインの鋭いリーンをカスタムで引き出す
DUCATI Panigale V2
076 フラット6が授けた猛禽の翼
Honda Gold Wing DCT
082 モトコルセの「好きだからこだわりたい」
084 洗いながら愛車の状態をチェック!
洗車メンテの第一歩!
092 マスターピース研究所「インターコム」
098 Motorcycle Life/
レーシングドライバー 谷口信輝さん
102 カスタムの新潮流!
フィルムラッピングの魅力
106 Catch Up!
エッチングファクトリー/
Ninja H2&Z H2用ラジエターコアガード
107 ROTOBOX /カーボンホイール
108 フォトグラファー折原弘之のコラム
「パドックから見たコンチネンタルサーカス」
110 イラストレーター松屋正蔵が描く
「熱狂バイククロニクル」
113 大鶴義丹の「好きだけじゃ済まされない」
114 デザイナー荒川眞一郎コラム
「ハリネズミはボイジャーに乗る」
115 宮城 光の東京ハイスピード
116 Moto3ライダー佐々木歩夢が行く道
118 Hot Topics
122 Riders Voice
124 PRESENT