この雑誌の内容
巻頭特集は「カワサキ・ネイキッド進化論」。1972年に登場した伝説のバイクZ1。そこからGPZ900R、ゼファーシリーズ、ZRXシリーズ、Z900RSシリーズときて続くのは、200psを発揮するスーパーチャージドエンジンを搭載するZ H2。そんなZ H2の試乗記をお届けします。ライテクはツーリングで役立つテクニックをご紹介。また、欧州を中心に人気を博しているビッグアドベンチャーに注目。ツーリングでのユーティリティとダートでの乗りこなしのコツをご覧ください。その他、カワサキ・ネイキッドのカスタム車、TG-RUNとリゾマのカタナ、MVアグスタのブルターレとF3などが登場します。
電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合があります。あらかじめご容赦ください。
この雑誌の目次
016 KUSHITANIとR/Cのコラボアイテム!
ライテクに効くジーンズ発売
022 巻頭特集KAWASAKI
ネイキッド
進化論
・Z H2
・GPZ900R Ninja by K-FACTORY
・Z900RS by AELLA
・ZRX1200 DAEG by NITRON
・Z900RS SAMURAI by K’s-STYLE
048 SUZUKI KATANA HAGANE by テクニカルガレージRUN
052 KATANAをスマートにセパハン化! RIZOMA
054 HondaのCB-Fコンセプト
056 地球外生物襲来 Vyrus Alyen
060 チョットのコツで安心感倍増!
ツーリングですぐに使える
お役立ちテクニック
068 今、世界で一番人気!
アドベンチャー
バイクの真実
084 Motorcycle Life
倉島精機製作所 代表
岡本昭彦さん
088 好きだからこだわりたい by MOTO CORSE
090 KUSHITANIスタッフに聞く
「たゆまぬ進化×変わらぬ伝統」
092 SHOEIの直営ショップが東京にオープン!
094 56 DESIGNの世界観
096 時代に合わせてブレーキを進化させてきた
- 宮城 光がエンドレスの本社を訪問 -
098 マスターピース研究室
ツーリングバッグ
107 Moto3ライダー・佐々木歩夢が行く道
108 Maintenance Lab
?メンテナンスで気持ちよく操る!?
112 デザイナー荒川眞一郎コラム
「ハリネズミはボイジャーに乗る」
113 くまさんのフリートーキング
115 大鶴義丹の「好きだけじゃ済まされない」
116 ライディングパーティ 2020
118 Riders SALON
120 Hot Topics
124 New Products & Info
128 PRESENT
129 R/C IMPRESSION
MV AGUSTA ブルターレ800ロッソ & F3 800
132 MV AGUSTA ブルターレ800RR TRE ROSSO
by シンイチロウ アラカワ
134 なぜミシュランは3つのスポーツタイヤを作ったのか?
Catch Up
136 GBレーシングのエンジンカバー
137 スピネリのバイクカバー
138 ミツバサンコーワの防犯アイテム
139 宮城 光の東京ハイスピード
140 土まみれ泥だらけの世界へようこそ! ! RIDIRT CLUB