この雑誌の内容
iPadって、すっごく便利なのですが、
アプローチを間違えると『使いにくい!』って
なってしまうデバイス。
キモはパソコンとして使おうとしないこと。
どっちかっていうと、iPhoneに近い、
手で触って扱うデバイスだと思えば、
なんでも思い通りにできるすっごく便利なデバイスになります。
そんなiPadの“困った”や、“わからない”をスッキリ解決します!
もうひとつ気になるのが、新しいゴージャスな『iPad Pro』。
これを活用されてるプロのイラストレーターなどクリエイター3人を取材。
さらに、iPad Proをフル活用するための
“無料で使える”アドビCCアプリを全紹介!
iPadを“今”使いこなすための、ノウハウをお伝えします!
電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合があります。あらかじめご容赦ください。
この雑誌の目次
004 iPadはパソコンとは違う体験を与えてくれる
008 iPadライフの“困った”や
“わからない”をスッキリ解決!!
iPad Q&A 27
Part.1 「これがしたい!!」編
008 Q.どれを買えばいい?
3つのサイズ、計23モデルのiPad
010 Q.外でもネットへ繋ぐ賢い方法は?
011 Q.物理キーボードがないと
文字入力が面倒じゃない?
012 Q.それでも日本語入力が面倒
パソコンの方が便利?
013 Q.iPadで電話みたいに通話できるの?
014 Q.ノートパソコンの代わりに
iPadを使いたい!
016 Q.iPad内のデータを
他の人に渡す方法は?
017 Q.お風呂場や台所でもiPadを使いたい!
Q.iPadでテレビを見たい!
Part.2 「仕事で大活用」編
018 Q.Excelのデータを
チェック、修正したい!
020 Q.iPadをシステム手帳にしたい!
022 Q.無料の仕事用アプリを教えて!
023 Q.やることリストでミスをなくしたい!
024 Q.iPadを使って、
プレゼンテーションはできる?
026 Q.ペーパーレスといっても
紙がないと不便じゃない?
027 Q.PDFデータに書き込みや
注釈を入れたい時は?
028 Q.どのクラウドサービスがオススメ?
Part.3 「トラブル解決」編
030 Q.通知がうるさいが、
メッセージはすぐ知りたい
031 Q.iPadをLINEで安全に使うには?
032 Q.とにかく、すばやく
アプリを起動したい!
033 Q.アプリが多くて
どこにあるかわからない!
Q.大量の音楽データをiPadに入れたい
034 Q.パツンパツンの
iPadに新しいアプリを入れたい
035 Q.容量が小さいiCloudには
何を保存すべきか?
Q.Apple IDとパスを忘れてしまった……
036 Q.気がつけばバッテリーが少ない……
037 Q.動きがおかしい時に確認すること
038 Column.01 家族で使うなら絶対利用したいファミリーアカウント
040
近日登場! MetaMoJi GEMBA Note
iPadを自在に手書き可能なシステム手帳にするアプリ
コレ全部無料!!
041 Adobe CCのiPadアプリを見逃すな!
interview
048 プロのクリエイターが使うiPad Pro
インドに伝わる『ミティラー画』で
本場NYの賞を
獲得したイラストレーター
イラストレーター
橋本孝久
ベテランが
クロッキーから作品制作にまで
使うiPad Pro
イラストレーター
Mako(OKESTUDIO)
スピード命な案件も
iPad Proなら
10分で納品できる
マンガ家、ロケットニュース編集長
マミヤ狂四郎(GO羽鳥)
060 Column.02 アップルケアが有利かどうかは使い方次第。検討を
061 Column.03 大切なiPadをしっかり保護 デザインと耐衝撃性を両立
062 アイデア次第で大活躍!
古いiPadの使い方
Plan1 メディアサーバー化して動画や音楽を満喫
Plan2 PCのデスクトップをひろびろ快適に
Plan3 離れて暮らす両親とiPadでつながる
Plan4 子供が最初に手にする自分のデバイス
Plan5 書籍リーダーやフォトフレーム
Plan6 レジや予約システムを低コストに導入
078 interview 生活の中で当たり前のようにiPadがある
職場に1台、寝室に1台 家族それぞれに1台
中筋義人(エディトル)
082 必ず役に立つ!
iPadの可能性を拡げるアプリカタログ
086 Column.04 iPadを初めて手にしてから6年
すでに生活に不可欠なものに
088 iPadをもっと便利にする周辺アイテムカタログ