この雑誌の内容
手帳は、仕事を確実に行ったり、充実した人生を過ごすために不可欠な道具です。この本はiPhoneを手帳代わりにして、便利に活用する技を集めました。「カレンダー」「メモ」といった標準アプリの底力を引き出し、GPSやクラウド連携などを活用したiPhoneならではの手帳術を一堂に紹介。世界で唯一の手帳評論家であり、手帳を知り尽くし、そしてiPhoneの著書も多い舘神龍彦による「iPhoneを手帳に変えてしまう術」をまとめています。手帳のクリエイターである「逆算手帳」コボリジュンコ氏、「CITTA手帳」青木千草氏、「ジブン手帳」佐久間英彰氏のiPhone手帳術の取材記事も要注目です。
電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合があります。あらかじめご容赦ください。
この雑誌の目次
002 まえがき
004 仕事もプライベートも充実
基本操作を押さえるだけでiPhone手帳はさらに活躍する
Chapter 1
Schedule
009 仕事もプライベートもスケジュールは
iPhoneで管理する
010 00 iPhoneでのスケジュール管理の基本
012 01 iPhoneの標準カレンダーに予定を入れる
014 02 メールを利用して予定を入力する
016 03 Googleカレンダーと連携させてみる
018 04 音声で予定を入力してみる
020 05 六曜をiPhoneのカレンダーに表示させる
022 06 標準以外のカレンダーも併用する
026 07 週の最重要事項を記入・確認する
028 08 未定のスケジュールを分かりやすく管理する
030 09 週の始まりを手帳とiPhoneで揃える
032 10 アラームを設定して、うっかり忘れを回避する
034 11 記号や番号を使って予定を簡単に分類
036 12 起動直後に予定を登録できるアプリはコレ
038 13 「Yahoo!乗換案内」の基本機能をマスターする
042 14 手書きの手帳との併用テクニック
046 15 カレンダーの便利機能でスケジュール管理をスムーズに
048 16 日程が決まらない用事の扱い方
050 17 定期的な予定は「繰り返し」登録する
052 18 過去のスケジュールを検索する
054 19 今年の目標を画面に掲げて、達成のために役立てる
055 20 当日の予定だけを表示させて集中力を高める
056 手帳クリエイターのiPhone術01 佐久間英彰さん
058 舘神流のポイント 1
iPhoneを手帳として使うための通知設定
Chapter 2
Memo
059 iPhoneの「メモ」は
ただのメモ帳じゃない
「メモ」機能で効率アップ
060 00 iPhoneのメモの基本
062 01 iPhoneのメモ機能の基本画面と機能解説
064 02 3Dタッチで種類を指定してからメモをする
066 03 原稿用紙にメモする
068 04 Webサイトの情報をメモにする
070 05 メモにフォルダを作って情報を分類する
072 06 iPhoneに自作リフィルの考えを応用する
074 07 メモアプリでDropboxに直接保存する
076 08 写真に説明をつけて保存しておく
078 09 紙のメモも手軽にデジタル保存する
082 10 電子ペーパーのメモをiPhoneで使う
084 11 iPhone版のOneNoteを使う
086 12 ふせんアプリを使ってアイディアを整理する
088 13 Post-itをデジタル活用する
090 14 名言、ネタ帳
092 15 AirDropでメモを渡す
094 16 紙の手書きメモはiPhoneより早い
095 17 iPhoneのメモはいいとこ取りで使う
096 18 表を作ってメモする
097 19 音声でメモする
098 20 チェックリストを作る
099 21 iCloudを設定しよう
100 22 Dropbox
101 23 Adobe Creative Cloud
102 24 MicrosoftOneDrive
103 25 GoogleDrive
104 手帳クリエイターのiPhone術02 コボリジュンコさん
106 舘神流のポイント 2
手書きのメモはやっぱり早い
Chapter 3
Task
107 仕事や日常生活に役立つ機能満載!
iPhoneの手帳的活用法
108 00 やるべき仕事をiPhoneでしっかり確認
110 01 Google Todoリストを活用する
112 02 標準アプリ「リマインダー」で場所のタスクを実行する
114 03 「Todoist」はタスク管理の決定版アプリ
116 04 Todoistでアラームを設定する
118 05 Todoistでタスクをリストアップする
119 06 Todoistでタスクを細分化して仕事をこなす
120 07 Todoistでタスクに日時を割り当てる
122 08 計画の締め切りやポイントをメモしておくと便利
124 09 最初のリストアップはとにかく書き出す
125 10 Evernoteで簡単なタスクリストを作る
126 11 「やらないことリスト」を活用しよう
128 手帳クリエイターのiPhone術03 青木千草さん
130 舘神流のポイント 3
iPhoneのデジタルならではの応用の可能性
Chapter 4
Information
131 情報はアプリを比べて
カスタマイズする
132 00 iPhoneで情報をまとめるメリット
134 01 蔵書や読書の記録を簡単にする
136 02 箱と、そこに入れた物を管理する
138 03 財布でかさばるポイントカードをアプリ化する
140 04 体重を記録して健康管理する
141 05 食事の記録をする
142 06 増え続ける名刺をしっかり管理する
143 07 日記をiPhoneで残す
144 08 お小遣い帳をiPhoneでつける
145 09 お薬手帳をiPhoneで使う
146 10 ワードローブを整理する
147 11 旅行やホテルを記録して活用する
148 12 路線図を活用する
150 13 手帳巻末の便覧もアプリになっている
Chapter 5
Useful
151 iPhone手帳術を
思いのままに使いこなす
152 01 コントロールセンターから素早くメモをする
154 02 すばやい情報参照はウィジェットにおまかせ
156 03 アクションアイコンを活用しよう
158 04 外部連携機器?1 Bluetoothキーボード
160 05 外部連携機器?2 ポメラ
162 06 外部連携機器?3 QUADERNO(クアデルノ)
164 07 外部連携機器?4 AppleWatch
165 08 ソフトウェアーキーボード
166 09 音声で入力する
168 10 Siri
170 11 wemo(ウェモ)
171 舘神流のポイント 4
iPhoneでどこまで何をやるか
172 あとがき
174 索引