この雑誌の内容
風邪やインフルエンザが流行するとよく耳にする免疫力。
本書は免疫力とは何か、そしてそれを高める方法を紹介します。
巻頭では筋トレと免疫力の関係について、新潟大学医学部名誉教授の安保徹博士と比嘉一雄トレーナーが語る免疫力を高める筋トレの力を掲載。
さらに免疫力を5つのキーワードでカンタン解説。
免疫力をアップさせる食事講座では腸・体温・自律神経の3つのカテゴリーをもとに食事法を伝授。
トレーニングでは、ストレッチや初心者でもとりいれやすい自重筋トレに加えて、グッズを使用したエクササイズもお届けします。
巻末では、睡眠や入浴といった生活習慣を紹介するなど、ウイルスに負けないカラダづくりに欠かせない1冊です。
電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合があります。あらかじめご容赦ください。
この雑誌の目次
Head Issue_ 安保徹×比嘉一雄
免疫力アップの近道は筋トレにあり
Head line_ 免疫力ってどんなもの?
免疫力のキホンがわかる5つのキーワード
Special Issue_
免疫力をアップする3つのステップ
Step
1 腸・体温・自律神経の3本柱に注目!
『免疫力UP食』講座
022 食事と免疫力の関係を知る/024 いつもの食事を要チェック/026 免疫力を上げる食事の9箇条
028 免疫の3本柱を食事で強化/034 免疫力を強化する朝・夜レシピ/040 食事の悩み相談室
Step
2 筋肉を増やして免疫力アップ
免疫力を高める自重筋トレ&ストレッチ
046 筋トレのギモンを解決Q&A/050 トレーニング前にチェックしたい4つの項目
052 免疫力アップのトレーニング/061 免疫力アップのストレッチ
064 グッズを使ってエクササイズを楽しくグレードアップ!
Step
3 睡眠と入浴でしっかりサポート
生活習慣を見直して免疫力をより高める
074 睡眠編/076 入浴編/077 日常生活で身につけたい免疫力アップ習慣
042 免疫力を高める? R-1乳酸菌とは何か。/078 免疫力がアップする人しない人