この雑誌の内容
山を走り続けるスポーツ、ではありません。トレイルランニングは、自然を楽しむスポーツであり、上りは歩いて、走って気持ちのいい下りを走ればいいのです。下りの山道を走り抜ける爽快感! 友達と走りにいったり、トレイルランニングの教室に参加して仲間を増やせば、さらにレースという楽しみも。またアイテムを選ぶ幅が広いのもトレイルランニングの楽しみのひとつ。本書は、そんなトレイルランニングの楽しみをギュッと凝縮した一冊です。もちろん、よりレベルアップすれば、さらにトレイルランニングを楽しめるようになるので、そのためのエクササイズも紹介。まずはその魅力に触れ、トレイルランニングをはじめてみませんか?
電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合があります。あらかじめご容赦ください。
この雑誌の目次
Chapter 01 その魅力
だから、トレイル
ランニングは楽しい
TRAIL RUNNING IS SO FUN!!
【仲間編】
012 春のトレイルを走りたい!
016 燃える紅葉を追いかけて
秋のトレイルへ!
020 仲間が見つかる!
教室に参加してみよう
024 トレイルも走れる地図読みエンターテイメント
フォトロゲイニングin富士吉田
【レース編】
028 初級編 ・ 神流マウンテンラン
&ウォーク
ランナーと地域とがお互いを称えあうレース
032 中級編 ・ スリーピークス八ヶ岳トレイル
作り手の思いが詰まったスーパーローカルレース
034 ( column )
24時間以内に71.5kmを走り抜けろ!
“ハセツネカップ”完走への道
044 上級編 ・ 169km、三日間の長旅。
URTLA-TRAIL Mt.FUJI
偉大なる大自然、自分自身に対峙する
048 ( interview )
トップランナーに聞くトレイルランニングの魅力とは
鏑木毅×石川弘樹
Chapter 02 そのノウハウ
パフォーマンス
アップで
もっと楽しくなる!
TO BRUSH UP YOUR RUN
【走り方編】
054 上り坂での走り方
058 下り坂での走り方
062 路面のタイプ別走り方
【トレーニング編】
064 トレイルでの動きがグッとよくなる
補強エクササイズ
068 よりレベルアップするための
厳選エクササイズ
071 ( column )
加圧トレーニングスタジオで
行われる大人たちの部活動 Park練
072 トレイルに行かなくても走りに磨きをかけられる!!
“クロカン”のススメ
077 これを揃えておけば間違いない!
正しいギアの選び方
Chapter 03 その知識
よりディープに
トレイルを
楽しむために
KNOWLEDGE OF TRAIL RUNNING
108 困ったときのトレラン Q&A
112 賢い行動食選びで走りは変わる!
楽に走り続けるための
エネルギーチャージ法
114 これさえ読めば! “初めてでも安心!”
レース出場マニュアル
118 トレランに効く
テーピングの基本
124 トレランを楽しむために身につけておきたい?
【地図読み】
128 初めて、はこんなところから
ビギナーにオススメのコース
132 トレランギアを買うなら要チェック!
オススメショップ
136 定期開催のおすすめトレランレース
138 はじめてでもコーチがいれば安心!
トレラン イベント クラブ
140 TRAIL RUNNING 用語辞典
column ~トレイルランニングが社会的地位を得るためには~
トレRUN道
105 そもそも“トレイルランニング”ってなに?
131 なぜ山では、あいさつするの?
142 トレイルですれ違うときのマナー