この雑誌の内容
登山者なら誰もが憧れる“3000mの峰”を歩くルートガイド。
標高ランク国内第1位・富士山(3776m)、第2位・北岳(3193m)、
第3位・奥穂高岳(3190m)、同・間ノ岳(3190m)など全国21座の3000m峰に加え、
剱岳(2999m)、水晶岳(2978m)など“3000mに迫る、いつかは登りたい高峰”も紹介。
『詳細ルートガイド』シリーズではおなじみの、ポイントが描きこまれた詳細な地図、
写真上に示したルート線や山名など、登山適期や日の出・日の入時刻、
花の時期などもわかる登山カレンダーなどももちろん掲載。
山小屋情報や必要な登山装備などのコラムもあります。
この夏こそ憧れの峰に立つために、ぜひ手にしていただきたい一冊です。
電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合があります。あらかじめご容赦ください。
この雑誌の目次
010 COURSE > 01 富士山(吉田口)
014 COURSE > 02 富士山(須走口)
018 COURSE > 03 富士山(富士宮口)
022 COURSE > 04 富士山(御殿場口)
024 COURSE > 05 富士山(お鉢巡り)
028 COURSE > 06 北岳
034 COURSE > 07 間ノ岳?北岳
040 COURSE > 08 白峰三山
048 COURSE > 09 涸沢?奥穂高岳
052 COURSE > 10 上高地?槍ヶ岳
058 COURSE > 11 新穂高温泉?槍ヶ岳
064 COURSE > 12 槍ヶ岳?北穂高岳
070 COURSE > 13 荒川三山?赤石岳
076 COURSE > 14 北穂高岳?涸沢岳
078 COURSE > 15 涸沢岳
080 COURSE > 16 北穂高岳
084 COURSE > 17 前穂高岳?奥穂高岳
090 COURSE > 18 塩見岳
094 COURSE > 19 仙丈ヶ岳
098 COURSE > 20 乗鞍岳
100 COURSE > 21 大汝山
104 COURSE > 22 聖岳
110 COURSE > 23 剱岳
114 COURSE > 24 水晶岳
118 COURSE > 25 甲斐駒ヶ岳
122 COURSE > 26 木曽駒ヶ岳
126 COURSE > 27 白馬岳
130 COURSE > 28 薬師岳
134 COURSE > 29 西穂高岳
COLUMN & GUIDE
026 富士山の山小屋
044 夏山のウエアと装備/秋山のウエアと装備
108 いざというときのために知っておきたいこと
138 3,000m峰山小屋ガイド